不動産売却の際にかかる仲介手数料とは?相場や上限額をご紹介

2022-04-12

不動産売却の際にかかる仲介手数料とは?相場や上限額をご紹介

不動産を売却する際にかかる費用の一つに仲介手数料があります。
この記事では、不動産を売却する際にかかる仲介手数料の金額とその上限などについてご紹介します。
仲介手数料について詳しく知りたい方は、ぜひご参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却の際にかかる仲介手数料とは?相場についても解説

仲介手数料とは

不動産売却で仲介を依頼した際に、不動産会社に支払う成功報酬のことを仲介手数料と言います。
売買契約が成立して発生するもののため、成立しなかった場合には支払う必要はありません。

何のために支払う費用?

仲介手数料には、仲介業務をおこなう上で発生する費用が含まれます。
業務内容には以下のようなものが挙げられます。

  • 不動産売却のための相談やアドバイス
  • 買主を見つけるための売却活動
  • 売却条件の交渉や契約手続き

いつ支払うのか

一般的に、売買契約の締結時に仲介手数料の半額を、物件の引き渡しの際に残りの金額を支払います。
不動産会社により異なりますので、確認しておきましょう。

仲介手数料の相場について

仲介手数料に「相場」はありません。
仲介手数料には「上限」が定められており、上限に達しなければいくらに設定しても良いことになっています。

低廉な空き家等の売買の特例について

この特例は、400万円未満の空き家などを売却する際に不動産会社が売主から受け取ることのできる仲介手数料の最大金額を、規定の料金に調査費用を上乗せした「18万円+消費税」とするものです。
社会問題となっている空き家の流通を促進させることが、この特例の目的になっています。
追加される費用については、媒介契約前に双方の合意が必要です。

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却の際にかかる仲介手数料の上限について

法律によって定められている

仲介手数料の上限は宅地建物取引業法によって定められています。
しかし、以下のような仲介手数料に含まれないサービスを依頼した際には、別途費用がかかるため注意が必要です。

  • 遠方の買主との交渉のための交通費
  • 売主の希望による追加の広告制作費

上限額について

不動産の仲介手数料の上限額は、以下の計算式で求めることができます。

  • 200万円以下の部分:金額×5%+消費税
  • 200万円越え400万円以下の部分:金額×4%+消費税
  • 400万円を超える部分:金額×3%+消費税

不動産の売買価格による仲介手数料の上限額の例を、下記でご紹介します。

  • 100万円:5万5,000円
  • 200万円:11万円
  • 500万円:23万1,000円
  • 10000万円:39万6,000円
  • 5000万円:171万6,000円

弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧

まとめ

今回は仲介手数料についてご紹介しました。
不動産売却をお考えの際のご参考になれば幸いです。
港南区で空き家の売却をご検討中の方は「(株)リレーションシップ」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

045-842-0135

営業時間
7:00~18:00
定休日
日曜日

不動産マメ知識

作業日誌

売却査定

お問い合わせ