2022-05-17
不動産売却をおこなうとき、売れやすくするためにリノベーションの検討をおこなう方もいらっしゃるかと思います。
しかし、リノベーションとは何か、リフォームとはどのように違うのか疑問に感じることもあるでしょう。
そこで、リノベーションとはどのようなものか、かかる費用と期間をご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
リノベーションとは、建物に新たな付加価値や魅力を与える大規模な改修のことです。
給排水や電気、ガスの配管、および天井や床、壁の下地に至る柱や基礎以外のすべてを新設できます。
似た言葉にリフォームがありますが、目的が異なります。
リフォームは修繕の意味合いが大きく、老朽化した設備の交換などによって新築の状態に戻すことを目的とします。
しかしリノベーションは、家事動線などの根本的な刷新をおこない、間取りの変更やキッチンの場所を変更するなど新たな価値をくわえることを目的としています。
売却を検討中の不動産をリノベーションすると以下のようなメリットがあります。
リノベーションすると新築同様の内装になるので、きれいな物件を求める方にも目を向けられやすくなり、さらに内覧でも良い印象を持たれやすくなります。
しかし反対にデメリットもあります。
デザインや間取りを個性的なものにすると購入希望者の好みに合いにくく、売却しづらくなる可能性があります。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
ここではリノベーションをおこなう際、かかる費用と期間をご紹介します。
リノベーションにかかる費用は面積が広くなるにつれて高くなり、設置する設備のグレードによっても異なります。
また築年数の古い不動産の場合、耐震改修費が予想以上にかかることもあるので注意が必要です。
2LDK(84.53㎡)のマンションを、壁付けタイプからオープンタイプのキッチンにしたり玄関に土間空間を作ったりするなどリノベーションをおこなった場合、3.5か月かかった例があります。
また、一戸建て住宅(240.97㎡)の壁をタイルに張り替えLDKに床暖房を設置するなどリノベーションした例では、要した期間は3か月でした。
これらの例から、リノベーションは3か月程度かかることを想定しておくと良いでしょう。
ただし、工事内容や面積の広さによって期間は異なります。
弊社が選ばれている理由|スタッフ一覧
不動産のリノベーションとは、付加価値を与える大規模な改修のことです。
リノベーションにかかる費用や期間は施工内容によって異なりますが、約10万~25万/㎡が一般的で、3か月の期間を見込んでおくと良いでしょう。
港南区で空き家の売却をご検討中の方は「(株)リレーションシップ」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。
資格:遺品整理士、生前整理アドバイザー2級、ファイナンシャルプランナー(AFP)、敷金診断士 賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者、ADR(裁判外紛争解決手続)、ビル経営管理士、建築物環境衛生管理士
弊社では、遺品整理や残置物撤去も行ってますが、楽しく仕事をしてスタッフといい汗をかいて毎日が過ごせたらいいと感じてます。
お客様からも、「ありがとう」の一言を頂ければ、その言葉が弊社の財産です。
最近では、新型コロナウィルスの影響もあり月々の住宅ローンの支払いが厳しくなり、任意売却を考えている方も多いです。 任意売却は競売と違いメリットが多く、メリットとして相場価格で売却できるという点と引っ越し費用がもらえる...
2022-08-09
相続などで空き家となってしまい、何の利益も生まず所有しているだけで税金がかかる不動産でお悩みではありませんか? そのような不動産は「負動産」と呼ばれ、全国的にも増加傾向にあります。 そこで、不動産売却をご検討中の方に...
2022-07-26
超高齢化社会の現在は、不動産の所有者が認知症を発症するケースも少なくありません。 所有者が発症してしまうと、不動産売却は困難になってしまいます。 そこで親が認知症になってしまった場合のトラブル事例や成年後見制度などを...
2022-07-19
近年、空き家の管理不足による火災の発生が多数見られます。 空き家を所有している方のなかには、どのような原因で空き家の火災が起きるのか、火災が起きないための対策法などについても知っておきたい方も多いのではないでしょうか...
2022-07-12