2022-07-12
近年、空き家の管理不足による火災の発生が多数見られます。
空き家を所有している方のなかには、どのような原因で空き家の火災が起きるのか、火災が起きないための対策法などについても知っておきたい方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、港南区で空き家を所有している方に向けて、空き家の火災の原因や対策、所有者の管理責任についてご紹介します。
\お気軽にご相談ください!/
空き家における火災の発生は、次のような原因があげられます。
庭の手入れがされずに雑草が生い茂っている状態や、ごみの不法投棄が放置されていると、ポイ捨てされたタバコの火などから出火する原因になります。
ガス漏れなどの異常や配線機器のトラブルがあっても、空き家の場合は気づかずに放置した状態が続くため、火災の原因になります。
放火による出火は、空き家の火災で多く見られる原因です。
総務省消防庁の「令和2年版 消防白書」によりますと、令和元年中の放火及び放火の疑いによる火災の件数は4,761件あり、全火災の12.5%を占めています。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
では、空き家で火災が起きないようにするために、どのような対策法があるでしょうか。
まず、空き家の火災は、管理不足が大きな要因です。
火災を防ぐためには、適切に管理していくことが大切なポイントです。
火災が起きないようにするための対策例をご紹介します。
放火や侵入などの犯罪を防ぐために、空き家を管理していることをアピールしましょう。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
\お気軽にご相談ください!/
空き家から出火し、近隣に延焼してしまった場合は、所有者の賠償責任はどうなるのでしょうか。
民法において、放火が原因の火災など他人の行為によって起きた火災では、所有者の責任は問われません。
しかし、失火者に重大な過失がある場合は、この限りではないとされています。
空き家の管理不足によって火災が予想されていながら、対策を怠ったとみなされる場合は、重過失と判断され賠償責任を負う可能性もあります。
トラブルを招かないように、日頃から空き家を管理しておくことが大切です。
弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧
空き家の火災の原因や対策法、所有者の賠償責任について解説しました。
空き家の火災やトラブルを防ぐためには、空き家の管理をおこなったうえで、空き家を管理していることをアピールすることも大切です。
港南区で空き家の売却をご検討中の方は「(株)リレーションシップ」のホームページより、無料査定依頼をご利用ください。
24時間、不動産査定依頼を受け付けております。
資格:遺品整理士、生前整理アドバイザー2級、ファイナンシャルプランナー(AFP)、敷金診断士 賃貸不動産経営管理士、管理業務主任者、ADR(裁判外紛争解決手続)、ビル経営管理士、建築物環境衛生管理士
弊社では、遺品整理や残置物撤去も行ってますが、楽しく仕事をしてスタッフといい汗をかいて毎日が過ごせたらいいと感じてます。
お客様からも、「ありがとう」の一言を頂ければ、その言葉が弊社の財産です。
この記事のハイライト ●1年以上利用されていない状態にある家は空き家と判断される可能性がある●空き家を放置していると、所有コストの負担や特定空き家に指定されるなどのリスクが...
2021-11-23
この記事のハイライト ●空き家は所有しているだけで維持管理や税金などのコストが発生し続ける●特定空き家に指定されると行政代執行で取り壊され、費用を請求される恐れがある●空き...
2021-12-07
不動産を売却する際、不用品をすべて処分するとなれば、それなりにお金や手間がかかるものです。 そのため、「不用品を残した状態で売りたい」と考える方も多いのではないでしょうか。 しかし、物件...
2021-11-30
相続した空き家などの不動産売却を考えているけど、何から始めて良いかわからないという方はいらっしゃいませんか? 相続の場合は、通常の不動産売却と手続きが異なり、必要な書類も変わってきます。...
2021-12-14
最近では、新型コロナウィルスの影響もあり月々の住宅ローンの支払いが厳しくなり、任意売却を考えている方も多いです。 任意売却は競売と違いメリットが多く、メリットとして相場価格で売却できるという点と引っ越し費用がもらえる...
2022-08-09
相続などで空き家となってしまい、何の利益も生まず所有しているだけで税金がかかる不動産でお悩みではありませんか? そのような不動産は「負動産」と呼ばれ、全国的にも増加傾向にあります。 そこで、不動産売却をご検討中の方に...
2022-07-26
超高齢化社会の現在は、不動産の所有者が認知症を発症するケースも少なくありません。 所有者が発症してしまうと、不動産売却は困難になってしまいます。 そこで親が認知症になってしまった場合のトラブル事例や成年後見制度などを...
2022-07-19
近年、空き家の管理不足による火災の発生が多数見られます。 空き家を所有している方のなかには、どのような原因で空き家の火災が起きるのか、火災が起きないための対策法などについても知っておきたい方も多いのではないでしょうか...
2022-07-12